不正アクセスの疑い
services@oc1001.coreserver.jp
平素は、Amazonをご利用いただき、ありがとうございます。あなたのアカウントは利用規約に違反していますので一時的に無効化になりました。
理由: 不正アクセスの疑い
日付と時間:23.04.2020,05:21
ブラウザ:Chrome
IPアドレス:
ロケーション:福島市
再度アカウントを有効化にするには、以下のリンクを開いて、当該アカウントがあなた本人のことであるかどうか確かめさせていただきます。なお、情報確認次第、引き続きAmazonサービスをご利用いただけますので24時間以内にアカウントの本人認証を進めてください
コピペすると「不正アクセスの疑」につづき「iop」、「情報確認次」の後「nyv」で始まる共に7ケタの数字が記載されていた
アカウントのセキュリティ設定 ←押すなよ絶対!
【重要】カスタマーセンターからのご案内
送信元は同じ
あなたのΑmazonのアカウント:****@gmail.com、異常なログインが見つかり、配送先住所が変更されました!新しい配送先住所は24時間後に有効になります。
ログイン日時:23.04.2020,06:59
IPアドレス:装備:iphoneX ios 13.4.5
場所:秋田市
Αmazonアカウントの盗難による顧客への金銭的損失回避するために、携帯電話を使用してのみΑmazonアプリケーションにログインできます。
現時点では、アカウントはまだ機能していますが、一部の機能が一時的に無効になっています。これがあなたのイベントでない場合は、アカウントにログインして、すぐに設定を変更してください。
そのままコピペしてみたら、文中にHRA、HGT、JDTR、GHDR、DJA、SHYU、GF等で始まる7桁の数字が随所に記載されていた。
アカウント管理に移動←押すなよ絶対クリック厳禁
まだAmazon大丈夫アルヨ
検索するとより詳しい記事が出てきた。
「Αmazonアカウント:example@example.com異常ログイン」というメールがフィッシング詐欺か検証する